飛騨匠魂

個数:

飛騨匠魂

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 143p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784877972875
  • NDC分類 750.215
  • Cコード C0039

目次

高山祭の屋台―江戸型屋台に飛騨匠の技術
円盤状縄文土器―東西の文化が移入、定着
止利仏師―飛騨で生誕、飛鳥大仏造る
新羅の僧行心―飛鳥時代、飛騨に流される
飛騨国分寺―地下に眠る奈良期の金堂
奈良、京都への道―建築文化伝えた石畳残る
万葉集の2首―墨縄の線を打つ瞬間詠む
高山城―「天下の名城」壮麗な本丸
茶人金森宗和―春慶塗の創始に深く関与
照蓮寺本堂―再建された嘉念坊善俊の道場〔ほか〕

著者等紹介

田中彰[タナカアキラ]
昭和26年(1951)3月14日生。高山市史編纂専門員、一般財団法人金森公顕彰会事務局長、高山歴史研究会会長。岐阜県高山市丹生川町新張上野(通称・上野平)に生まれる。高山市役所に入所後、いくつかの部所を経て、教育委員会の文化財担当を30年間勤め、現在は高山市史編纂専門員として、新高山市史の編纂作業を進めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。