パパとママがふたりで取り組む幸せいっぱい母乳育児

個数:

パパとママがふたりで取り組む幸せいっぱい母乳育児

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年08月25日 12時44分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 168p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784877954420
  • NDC分類 493.98
  • Cコード C0030

内容説明

夫婦の絆、家族の土台、赤ちゃんの才能開花。パパとママが根っこで共鳴し合える育児体験。パパだからできる母乳育児の実践法。母乳育児でパパもママも赤ちゃんもハッピーになる。母乳育児って、ママの専売特許じゃないの!?

目次

1 パパだからできる母乳育児の実践法(「千手観音戦法」で安定授乳(授乳介助)
母乳工場の生産性を向上させよう ほか)
2 母乳育児が赤ちゃんの土台をつくる(才能開花の土台は赤ちゃんのときに感じる「安心感」;才能開花には「健康」も大事 ほか)
3 母乳育児はパパの“器”を磨く(育児には男性性と女性性のバランスが大切;蜜月の関係に仲間入りしよう ほか)
4 パパといっしょの母乳育児でママは幸せオーラいっぱい(独りきりで背負うのは辛すぎる;ふたりのきずなを深めるチャンス ほか)
5 パパとママが根っこで共鳴し合える育児体験(産後クライシスを回避しよう;家族を支える強さが身につく ほか)

著者等紹介

堀田久美[ホッタクミ]
静岡県富士市生まれ。菜桜助産所院長。双子を含む三人の娘を育てながら、2001年に助産所を開設。助産師・保健師・看護師・保育士の資格を持ち、現在は訪問看護ステーション3カ所と一時保育事業所も経営。東京大学大学院にて「分娩による骨盤底筋の損傷」を研究し、保健学博士を取得。分娩や母乳ケアのみならず、骨盤底筋ケアにも力を注いでいる。また、「女生満喫」をテーマに、フェムケアやビジネスコーチとしても活動。“女”としての人生をとことん味わうライフスタイルを提案している。2017年にはJ300アワード大賞、2018年には内閣府男女共同参画局「女性のチャレンジ賞特別部門賞」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品