内容説明
14種類の「はがし」を組み合わせで変化を体感できる!イラスト解説ですぐ「足指はがし」が実践できる!腰痛、肩こり、ぎっくり腰、椎間板ヘルニア、五十肩、頭痛、めまい、耳鳴り、膝痛、しびれ、冷え性、内臓不調…すべての発端は足指の機能不全から!「歩き方」「座り方」「寝方」「日常の動作」に潜むクセを減らす!「はがし」の改善がさらにアップ!
目次
1章 体の不調の原因は足元にある―メカニズムを徹底解明(不調を感じている箇所だけを施術しても良くならない;不調の原因(真犯人)は足元にある
骨格が歪むと筋肉は硬くなる ほか)
2章 不調につながる生活習慣や体の使い方を徹底チェック(歩き方;座り方;寝方 ほか)
3章 超簡単!全身の不調がスッと消えていく「はがし」実践法(「はがし」の基本のステップ;イラスト解説ですぐ実践!14種類の「はがし」テクニックとつま先立ち体操;足指はがし ほか)
著者等紹介
山田真[ヤマダマコト]
まほろば鍼灸整骨院院長。美骨痩身サロンBELUNA代表。1972年生まれ。神奈川県横浜市出身。明治大学商学部卒業。明治東洋医学院専門学校柔整学科卒業。森ノ宮医療学園専門学校鍼灸学科卒業。柔道整復師、はり師、きゅう師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
PapaShinya
0
前著に出ていた足指体操をやったら、足の横アーチを形作る靭帯がはれ上がって靴が履けなくなった。足指体操を休んだら元に戻ったが、かなり効いている証拠。もっと早く足指体操やっていれば、外反母趾にならなかったかも。そういう思いもあり、本書も読んでみた。最初に足指から始まるかどうかは別にして、足の歪みが足首、膝、股関節、腰、背骨、首の歪みへと伝搬していくというのは、アシックスも言っていて、足の歪みを矯正するウォーキングシューズも出している。著者は、足の歪みが足指から始まるという主張で、足指のほぐし方を解説している。2025/09/16