- ホーム
- > 和書
- > 医学
- > 臨床医学外科系
- > リハビリテーション医学
内容説明
若年性認知症、パーキンソン病、障がい児、身体・知的・精神障がい者が大きく改善・リハビリへ。7人の医師・20の施設が証言。日本・海外の奇跡の改善45例を紹介。
目次
1章 わずか3ヵ月で認知症が改善!!―福祉施設・NPO法人から改善事例が続々と
2章 心身機能活性運動療法を取り入れて認知症ゼロ作戦―自治体・JA・学校
3章 笑った!立った!話した!歩いた!―奇跡と感動の改善事例
4章 国を挙げて取り組む心身機能活性運動療法―上海、台湾、香港からの報告
5章 医師も認める驚きの改善効果―脳波など医学的データが証明!!
著者等紹介
小川眞誠[オガワシンセイ]
1941年生まれ。64年日本大学商学部経営学科卒。83年日本ゲートボール促進協議会理事長に就任。84年創始者杯「第1回全国ゲートボール選抜大会」主催。86年国土長官杯「全国離島交流ゲートボール親善大会」の企画運営に携わる。(第3回大会まで担当)87年第1回「ゲートボールあしながおじさんチャリティー大会」実行委員会事務局長。91年日本ゲーゴル協会設立、理事長に就任。三世代交流「ゲーゴルゲーム大会」開催。「心身機能活性運動療法」実践普及。2001年NPO法人日本心身機能活性療法指導士会を設立。理事長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。