やっぱり、やっぱりガンは治る!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 250p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784877952044
  • NDC分類 494.5
  • Cコード C0030

内容説明

ガンは不治の病ではない。5人の権威が明かす真実。

目次

プロローグ 「やっぱりガンは治るんだ」からスタート!
第1章 ガンは自分で治せる
第2章 ガンワクチンが治療の壁を突き破る
第3章 ガンを克服するプハン
第4章 西洋医学は1割しか治せず、9割は悪化させる
第5章 自分でできる健康法のススメ
エピローグ 薬漬け医療から脱却し、病気は自分で治そう

著者等紹介

安保徹[アボトオル]
新潟大学大学院医歯学総合研究科教授。1972年東北大学医学部卒業。80年アラバマ大学留学中に「ヒトNK細胞抗原CD57に対するモノクローナル抗体」を作製。90年胸腺外分化T細胞を発見、96年白血球の自律神経支配のメカニズムを世界で初めて解明するなど、国際論文は200にのぼる

阿部博幸[アベヒロユキ]
1964年札幌医科大学卒業。慶応義塾大学医学部付属病院にてインターン終了後、米国へ留学。スタンフォード大学客員教授、カリフォルニア大学客員教授などを歴任。有限責任中間法人国際統合医学会理事長、医療法人社団博心厚生会九段クリニック理事長

奇〓成[キジュンソン]
1926年韓国で生まれる。戦時中は政治犯として投獄。獄中での気づきから「プハン」を考案する。韓国での正食運動の第一人者。国際自然治癒医学連盟顧問、韓国自然食同好会会長。「癌自然退縮100日修練コース」を開催中

船瀬俊介[フナセシュンスケ]
1950年福岡県生まれ。九州大学理学部を中退し、早稲田大学第一文学部社会学科を卒業。地球環境問題、医療・健康・食品・建築問題を鋭く摘発

上部一馬[ウワベカズマ]
1954年岩手県生まれ。1977年明治学院大学経済学部卒業。大手出版社代理店勤務の後、92年健康産業流通新聞社に勤務。多くの健康素材を発掘、ヒットさせた。00年フリーに。健康情報新聞編集長兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

T坊主

0
1.病気をつくったのは自分である、自分の病気は自分で治せる、治す。 2.生きる能力の限界を超えた時、人は病気になる。これからの医学は分析研究に加え、身体全体のシステムを理解し、病気の成り立ちを解明しなければならない。身体は機械のように部分部分の生涯で病気になっているのではなく、環境の苛酷さや生き方の無理などで、身体全体の障害が、時に身体の一部に繁栄される形で起こっている。3.穏やか過ぎる生き方も過敏体質をつくる。4.生き方の偏りが組織破壊の病気やアレルギーの病気とつながっていく。5.吸玉療法も良い方法では2012/08/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2891905
  • ご注意事項

最近チェックした商品