太平洋世界叢書<br> 太平洋アイデンティティ

個数:
  • ポイントキャンペーン

太平洋世界叢書
太平洋アイデンティティ

  • 佐藤 幸男【編】
  • 価格 ¥3,520(本体¥3,200)
  • 国際書院(2003/10発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 160pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 270p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784877911270
  • NDC分類 302.7
  • Cコード C1031

内容説明

フィジーのパシフィクウェイという生き方、ソロモン諸島における近代化のディスコース、現代キリバスでの物質文明の再考そして太平洋と結ぶ沖縄などの考察を通し、南太平洋から未来の海を展望する。

目次

1 パシフィック・ウェイという生き方―フィジーにおける政治生活を中心に
2 太平洋島嶼国の内発的安全―非核・独立太平洋運動を例に
3 芸術表象とアイデンティティ―第8回太平洋芸術祭を中心に
4 紛争以後―ソロモン諸島と国民的アイデンティティのゆくえ
5 「廃物」の流用と創造性―現代キリバスにおける物質文化再考
6 グァムと結ぶ沖縄―沖縄開発庁とグァムの経済開発局の比較研究
7 極小国家の自立―コンパクト・グラントの分析
8 “海の世界”の国際関係―太平洋島嶼世界における政治的言説の貧困を超えて

著者等紹介

佐藤幸男[サトウユキオ]
富山大学大学院教育学研究科教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品