感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぽけっとももんが
9
「お探しものは図書室まで」からの派生読書。草野心平の詩といえば蛙、という印象でしたが、海や山など雄大な自然の詩もあり、ユーモラスだったり無骨だったり。でもどれもが優しい。特に好きなのは「黒潮」という詩の中の、(けれども海底は墨汁より静かである)という一節。息子たちが小学生の頃は暗誦が盛んで、名作と言われるあれこれを覚えていた。こどもたちが声を揃えて「春のうた」なんか暗誦したらおばちゃんは泣く、絶対。2021/04/28
kitten
7
図書館本。「お探し物は図書室まで」で紹介されていて、気になって借りてみた。草野心平さんの詩集。日本語って面白い。繰り返しを声に出す面白さもあるけれども、ひらがな、カタカナ、漢字と文字が三種類あり、それぞれ趣きが異なる。他の言語だと、詩ってどんなかんじになるんだろ。2021/07/19
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
6
3月に講演依頼があり、その地区の小学校の国語科の教科書が光村教育図書なので、本を検索中。『春のうた』4年生に掲載されています。2024/01/16
フィリップ
0
『お探し物は図書館まで』で紹介されていたので。素朴で美しい表現に感じた。様々な音が繰り返される詩が多く、音読の楽しみかある詩人だと思う。2022/06/04