内容説明
一番いいのは借りないこと。でも借りてしまった以上は、どう金融機関(銀行・信金)と付き合い、交渉していくか。その悩みにズバリ答えます。
目次
第1章 今の会社の資金状態は?(毎月末の支払いをつなぎ資金でまかなっている状態だ…;月末の手形が落ちそうにない状態だ…;毎日、取引先から支払いの催促が矢のようにきている… ほか)
第2章 自分の会社をどれだけ知っているか?(銀行に対する文句も多いに結構。しかし、その前に自分の会社を知れ!;貸し渋り、貸し剥がしのメカニズムを知っておこう;債務者区分を知っておこう ほか)
第3章 銀行と戦えるか(資金調達における4つのポイント;銀行との信頼関係の現状把握;ペイオフ解禁で、どうやって銀行を選別すればいいのか ほか)
本書の総まとめ キャッシュフロー経営の重要性を再認識しろ(キャッシュフロー計算書のもっとも簡単な活用法;キャッシュフロー経営とは)
著者等紹介
海生裕明[カイオヒロアキ]
1958年広島生まれ。学習院大学経済学部卒業。公認会計士。現在、インターネットマーケティング事業及び在宅ワーカー向けデータエントリー事業並びにムダ毛ケアのエピルストップをはじめとする米国IGIAブランド商品の輸入事業を行う会社の専務取締役兼CFO。また、公認会計士として特に中小企業の資金・財産管理、銀行交渉サポートを行っている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 大失恋。 扶桑社文庫