日本はなぜノーベル化学賞につよいのか!?―田中耕一さんに学ぶ勉強法・思考法、日本の化学・科学の過去未来

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 239p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784877781491
  • NDC分類 430.4
  • Cコード C0043

内容説明

科学技術に対する将来的な期待は、生命科学にとどまらず、環境分野においてもその果たす役割は大きい。化学を専攻した研究者からノーベル化学賞受賞者は出るのか?

目次

第1章 ノーベル賞は突然やってきた
第2章 「タンパク質の質量分析法開発」成功の瞬間―ノーベル賞受賞の背景
第3章 意味ある偶然―セレンディピティーの大切さ
第4章 ポストゲノムとたんぱく質解析
第5章 ノーベル賞を生み出した島津の企業風土と京都
第6章 ノーベル化学賞受賞者とその後継者たち―福井、白川、野依の研究業績
第7章 日本化学技術の現在・未来

著者等紹介

吉田八束[ヨシダヤツカ]
1947年5月京都府生まれ。早稲田大学教育学部卒業。化学工業日報社入社、通産省工業技術院、化学技術庁、国立研究機関などを担当。その後、専門誌・経済誌等の科学技術担当記者を経て、1995年からフリージャーナリスト。科学雑誌などに執筆。その範囲はロボット工学から生命科学、ナノテクノロジーまで幅広い。なかでも先端技術やエネルギー分野に強い
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品