内容説明
ハードディスクの中にたまった不用なファイルやソフトの類は、ハードディスクの容量を圧迫、ときにはシステムを不安定にすることさえある。しかし、本当に削除していいのかどうかがわからなかったり、人を惑わすようなメッセージが表示されたりして、削除に迷うことが多い。また逆に、ごみ箱などの機能のために削除したつもりのファイルが残っているということもあり、セキュリティ上の問題ともなっている。本書は、このような場合の対処方法を、具体的な例で検証しながら学び、使いやすく安全な環境を作るための技術を身につけていけるようになっている。
目次
第1章 削除とアンインストールの基礎知識
第2章 正しい削除のための正しいインストール
第3章 不要なファイルの削除
第4章 アプリケーションソフトの削除
第5章 アップデートとアンインストール
第6章 削除とアンインストールの上級テクニック
著者等紹介
近藤光信[コンドウミツノブ]
1956年東京生まれ。パソコン用CAIソフトの作成などに関わり、その後パソコン雑誌ライター、編集を経て執筆活動を開始。初心者でも必ずわかる本の執筆を目標に、日夜パソコンと格闘している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 入門X Window