内容説明
湘南・葉山で創作を続ける美術作家永井宏。彼が1992年にはじめたSUNLIGHT GALLERYにはさまざまな才能がつどった。今それぞれの場所で綺羅星のごとく輝く、さまざまな職業の10人。ときに迷い、悩み、そして今の自分がある理由を見つめるエッセイ集。
目次
ロマンティックに生きようと決めた理由(岩崎有加)
どんなことも長続きしない理由(馬詰佳香)
夏のつみかさね(小山千夏)
生まれた時から水をよく飲む子供だった(CHAJIN)
パパイヤで働く理由(赤澤かおり)
coyaに行きついた理由(根本きこ)
自分の歩いてきた道(堀内隆志)
人間は思った以上のことができる、ということ(木村直人)
毎日の時間(内藤三重子)
やっぱり、僕は絵と珈琲のなかで(中川ワニ)
水平線の見える丘の上に住み始めた理由(永井宏)
著者等紹介
永井宏[ナガイヒロシ]
1951年生まれ。秋谷在住/美術作家。70年代から写真を中心にした作家活動を始め、80年代は雑誌『BRUTUS』の編集に携わりつつも、ヴィデオ、ドローイング、インスタレーションなどの作品を制作。92年から96年まで居を移した神奈川県葉山で、生活に根ざしたアートを提唱する「SUNLIGHT GALLERY」を開設。誰にでもものが作れるという「ネオ・フォークロア」と名付けた考え方をもとに創作を続ける。99年、リトル・マガジン『12 WATER STORIES MAGAZINE』を創刊。現在は、創作活動のほか、WINDCHIME BOOKSで詩集などの出版を手掛け、葉山のアトリエを始め関西などでワークショップを開催。さまざまなジャンルの作り手、書き手をバックアップしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
かすみ
アクアリス
Sugi
直
さみこっこ
-
- 電子書籍
- 青星学園★チームEYE‐Sの事件ノート…
-
- 電子書籍
- ぼくは、こう視る。 - 現代社会の正し…