奇跡の米「龍の瞳」―安全で美味しい米を未来へ

個数:

奇跡の米「龍の瞳」―安全で美味しい米を未来へ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月25日 04時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 184p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784877585587
  • NDC分類 616.21
  • Cコード C0061

内容説明

思えば動く、動けば叶う。最後の晩餐に食べたい米を発見!2株のイネとの遭遇から22年。この国の食生活を見直し、農村復活のために走り続ける…。

目次

第1章 「奇跡の米」とどのように出会ったか
第2章 ブランド化へ、最初の一歩
第3章 龍の瞳はなぜブランドになれたのか
第4章 そもそも米とは何か
第5章 安全で美味しい米を作る
第6章 地域を復活させる米の力
第7章 米作りの未来と子どもたち

著者等紹介

今井隆[イマイタカシ]
1955年、岐阜県益田郡(現在の下呂市)萩原町に生まれる。1974年、農林水産省入省。農林水産省内では、精力的に農業の問題点掘り起こしに取り組む。2000年9月「龍の瞳(品種名・いのちの壱)」を発見。2006年、品種登録。五十一歳で農林水産省を退職し、合資会社龍の瞳を設立。登録検査機関、有機ジャス小分け、グローバルGAPなどを取得。龍の瞳は、日本でいちばん美味しいお米としてブランド化に成功し、高価格帯ながら品切れが続いている。自然環境にやさしい農法を追求し、地域の活性化にも寄与している。現在、株式会社龍の瞳代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品