内容説明
思い立ったらすぐ出発!ママチャリでめぐる24の小さな旅。
目次
ジブリの風景(東村山に「トトロの森」を訪ねる;聖蹟桜ヶ丘で「耳をすませば」 ほか)
自然と歴史(源流をめざせ!玉川上水;小川分水をたどってみよう ほか)
小説・映画(「転々」気分で自転車探検;ユーミンが唄った立川 ほか)
基地と戦跡(中島飛行機の残影をたどる;おびただしい銃弾の痕に戦慄 ほか)
多摩点描(トンネルを抜けると森の中;廃線探訪で「にわか鉄道ファン」 ほか)
著者等紹介
斉藤円華[サイトウマドカ]
1973年生まれ。会社勤めを経て2008年にジャーナリスト/ライターとして独立。市民運動に参加した経験などを生かして、地域や自転車、環境を主なテーマに執筆活動を行っている。スローライフ研究家として持続可能なライフスタイルも提案中。ジャーナリスト集団「ufp(united feature press)」会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Junya Akiba
2
いや~、まさにこんな本が欲しかった、という本。ママちゃり(シティサイクル)でも行けるところで、しかも観光地として取り上げられているようなところは避けてある自転車散歩コース集。場所がそれなりにあちこち散らばっているので、行き帰りも考えるとロードバイクで出かけるてもちょうど良いかも!とても参考になりました。図書館本だけど、最新版があったら買ってもよいかも。2018/10/21
K・ITO
0
涼しくなったら、近隣を走ってみようかなぁ…あっコレ死亡フラグだ。2010/08/28
けもらっち
0
上水沿いを自転車めぐりするのがやってみたくなった2013/10/01
-
- 電子書籍
- カモメの船長さん能崎船長の実践ヨット塾
-
- 和書
- 花の地下茎 〈上〉