現代女性文学論

個数:

現代女性文学論

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月11日 08時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 288p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784877374860
  • NDC分類 910.26
  • Cコード C0093

内容説明

ジェンダーの非対称性、承認されないセクシュアリティの孤独、経済的格差の深刻化による対立や分断など、わたしたちは多くの“生きづらさ”に直面している。わたしたちの居場所は、どこにあるのか。特異な着想や作風で“生きづらさ”の根源と向き合い、周縁に追いやられた人々の声を聞き続ける「女性作家」たち。その作品世界から、“いま”を生き抜く道を探る。

目次

1 越境・撹乱するジェンダー/セクシュアリティ(笙野頼子『母の発達』―“母殺し”という居場所さがし;記憶・物語・産むこと―川上未映子『夏物語』のケアとクィア ほか)
2 変容する家族とケアの倫理(江國香織『きらきらひかる』『ケイトウの赤、やなぎの緑』―近代結婚制度を超えて「ケアの絆」へ;松浦理英子『最愛の子ども』―反転していく「家族ごっこ」の行方 ほか)
3 紡がれる記憶/記憶の継承(谷崎由依『遠の眠りの』―“行きつ戻りつ”する者の物語;須賀敦子「ふるえる手」論―ナタリアの帽子 ほか)
4 短歌・演劇表現から探る現代(高木佳子の短歌世界―沈黙の構図に抗するために;美智子皇后の短歌―「平和祈念」「慰霊」の短歌を中心に ほか)

最近チェックした商品