弱い「内面」の陥穽―芥川龍之介から見た日本近代文学

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 446p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784877374136
  • NDC分類 910.268
  • Cコード C0093

内容説明

日本近代小説がその原点に抱え込んでいる「弱い内面の平等性の発見」。芥川テクストとその流通のさまをモデルに明らかにする。

目次

「弱い内面の発見」と「鼻」―誰の心を忖度するのか
第1部 「物語」と“疎外”(「物語」化がもたらす“疎外”;「物語」化へのノイズ;二項対立の「物語」)
第2部 「物語」とメディア(借景するテクスト;「芥川」をつくったメディア;「上海游記」をめぐる時間と空間)
第3部 “疎外”に抗して(研究の中の“疎外”;行きどまりの装置)
「物語」のさらなる破壊へ

著者等紹介

篠崎美生子[シノザキミオコ]
1966年生。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。博士(文学)。恵泉女学園大学人文学部日本語日本文化学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

396ay

0
役に立つ芥川論。2017年に書かれたものだからまあまあ最新の動向を知れる。2021/05/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12003920
  • ご注意事項

最近チェックした商品