内容説明
「囲」はタイトにルーズに変幻するが、その綻びや透き間から、日本社会独特の「世間」を垣間見せることがある。表参道、新宿、川口、青山、秋葉原など、さまざまな土地の「囲」の風景を捉えた写真集。
目次
Omotesando JAN.2006
Shinjuku NOV.2006
Kawaguchi NOV.2006
Aoyama JUN.2006
Akihabara AUG.2005
Shinjuku SEP.2005
Hachioji JAN.2005
Nakamurabashi OCT.2006
Shinjuku JAN.2006
Shinjuku JAN.2005〔ほか〕
著者等紹介
高梨豊[タカナシユタカ]
1935年、東京・牛込に生まれる。1964年に第8回日本写真批評家協会賞新人賞を受賞。1967年に第5回パリ国際青年ビエンナーレ写真部門大賞を受賞。1968年、中平卓馬、多木浩二らと共に写真同人誌「PROVOKE」を刊行。1984年と1993年に日本写真協会年度賞を受賞。1991年、第3回「写真の会」賞を受賞。1993年、第9回東川町国際写真フェスティバル国内作家賞を受賞。1994年、赤瀬川原平、秋山裕徳太子と共に「ライカ同盟」を結成。東京造形大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。