目次
100分の1サイズの大樹―松柏盆栽
四季おりおりの愉快―葉もの盆栽
満開もよし、ちらちら咲くもよし―花もの盆栽
樹に宝石がなる―実もの盆栽
小草の風趣―草もの盆栽
盆栽の晴れ舞台―席飾り
盆栽の盆は好い鉢のこと―名鉢コレクション
著者等紹介
山本順三[ヤマモトジュンスン]
1959年生まれ。東京都出身。出版社勤務の後、渡英。帰国後、編集プロダクション「楽商」設立
増田茂[マスダシゲル]
1967年生まれ。埼玉県出身。写真家・長友健二氏に師事。現「Studio LUSH LIFE」所属
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あじ
45
盆栽のある空間は、宇宙のように∞の奥行きを魅せる。扇子で華麗に舞う木々の姿は、万物流転の一時だ。説明文は一切ない。不要な物をかなぐり捨てた潔さが、日本古来からの美意識の高さを窺わせる。2015/08/27
遠い日
6
小さな鉢に大きな自然を載せている盆栽。ミニチュアなのに、見つめていると広大無辺な景色の広がりにくらくらしてきそうな感じ。義父が20年ほど前は好んで盆栽を仕立てていて、それはもう紅葉に結実、いろいろな美しい盆栽があった。そんな大好きな盆栽の端正な写真が満載。こうして素人のわたしが眺めてみると、自分の好みがみえてきた。まだ「松柏盆栽」の味わいは本当には理解できない。「葉もの盆栽」「花もの盆栽」より断然「実もの盆栽」に魅せられる。ひと鉢の自然の不思議な趣に心掴まれる。2014/01/21