内容説明
超低速なら聴き取りづらかった中国語の発音の細部が、虫メガネで拡大したように、ハッキリと聴き取れます。口の形、息の出し方、声調などの要素をひとつひとつ意識しながら練習できます。特に難しい「巻舌音」をあいまいにごまかすことなく、徹底的に特訓できます。
目次
練習の前に
第1課 単母音の練習
第2課 声調
第3課 子音の練習
第4課 二重母音の練習
第5章 儿(er)化音の練習
第6課 三重母音の練習
第7課 難しい発音(巻舌音)
第8課 区別しにくい発音
第9課 文章の練習
巻末特別対談 内海克泰×費暁東「なぜ、発音練習が大事なのか?」
著者等紹介
費暁東[ヒギョウトウ]
1985年中国山東省生まれ。博士(教育学)。専門は認知・言語心理学、第二言語習得、日本語教育学。2007年中国青島科技大学外国語学院(日本語専攻)を卒業し、文学士を取得。2008年日本に研究留学。2011年広島大学大学院教育学研究科言語文化教育学専攻博士課程前期を修了し、修士(教育学)を取得。2014年同研究科文化教育開発専攻博士課程後期を修了し、博士(教育学)を取得。在学中、中国語の講師や日本語の講師として、言語教育に携わっていた。2015年9月より北京外国語大学日本学研究センター講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。