内容説明
住みたい常連街にも闇がある!!1400万都市最恐街怪談の恐怖!ホラー作家たちが集結。東京の裏を自身の記憶と重ね取材し書き下ろした史上初の最恐東京「街怪談」本が完成。新宿歌舞伎町、六本木、銀座、日比谷、五反田、成増、秋津…100以上の最恐体験街怪談を網羅!
目次
東京のど真ん中にある恐怖!千代田区
華やぐ街の裏側!中央区
近づいてはいけない坂の上!港区
アジア一の歓楽街の恐怖!新宿区
坂の上の怪異!文京区
遊女たちの街の恐怖!台東区
川の街の悪魔!墨田区
陰惨な禁忌地帯!江東区
東京湾の街の恐怖!品川区
駅前ビルの怪異!目黒区〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
モモ
48
まず本の分厚さに驚く。加門七海さんの本を思い出すと、人によって、その地の恐ろしさの度合いが変わるんだなと思った。みえる人とみえない人の差なのだろうか。皇居が日本最強のパワースポットで、どんな悪霊に憑かれていても足を踏み入れるだけで祓われる話が興味深い。八王子の旧小峰トンネルでの、まさかの幽霊挟み撃ちに恐れおののく。怖すぎる。さらっと読める興味深い一冊でした。2023/05/04
たまきら
35
読み友さんの感想を読んで。「怖がりのくせにまたこういう本を手に取って…」と夫にからかわれましたが、だって~、墨田区も入ってるんだもん。吉良邸の話がなくて以外だったかなあ。本所七不思議とか。…昔仙台坂近くのスタジオで良く仕事していたんですが、夜気味悪くてねえ。色々感じちゃう人が軍隊の行進の音がする、とよく怖がってました…ひえ~。2022/11/06
かおりんご
30
ホラー。東京都の怖い話に特化したものだけれど、怪異譚だけではなくヒトコワもチラホラ、、、村田らむさんの話はヒトコワ。どうしても、自称霊感ある人の話は受け入れられない。区によって、怪異譚のバラツキがある。似たような話もあった。夜馬裕さんの書きっぷりが好き。ボリューミーだけど、好き嫌いが分かれそう。2023/05/01
混沌工房
14
東京の怖い話を街ごとに収録。心霊話中心かと思っていたが、そうでもなく。心霊スポットや因縁話ならともかく、ストーカーやヤ〇ザ絡みだと地域あまり関係ないのでは。誤字脱字が見られ、文章も上手とは言い難いライターさんもいて、ちょっと萎える。収録されているのはやはり23区がメイン。行ったことある心霊スポットはサンシャインとか上野公園とか中野ブロードウェイとか…やはり、地元である多摩地域は扱いが小さいなあ。てか、多摩市のSランドって出るんだ⁉、知らなかった!! つい先日、姪っ子と行ってきたばかりだよ。2023/09/10
アカツキ
12
東京各所にまつわる執筆者自身や収集した恐怖体験と噂をまとめた本。幽霊話もあれば人怖な話もある。怖さはマイルドだけど、これは私が東京に住んでいないところが大きいと思う。東京に住んでいたら現実感が出て怖かったかも。挿絵や写真が多数載っているけれど、話に関連のないものは邪魔に感じた。2022/08/11
-
- 和書
- 新訳テンペスト