- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > 話し方・コミュニケーション
出版社内容情報
好かれる人は「言い方」に秘密がある!なぜか思い通りに物事が進まない人に向け、仕事も人間関係も上向く「言い方」を指南。
目次
第1章 ふだん使いの言葉で、印象が変わる。(「公務員です」より、「小学校で体育を教えています」。;「こんにちは、ごぶさたしています」より、「あ、○○さん」。 ほか)
第2章 前提を変えると、話しやすくなる。(「お忙しいんでしょう」より、「お忙しいところありがとうございます」。;「初めてですか?」より、「よく来られてますか?」。 ほか)
第3章 言いまわしで、仕事がはかどる。(部下がイマイチなアイデアを出した時、「ないね」より、「なんかありそうだな」。;「これが絶対いいです」より、「これが期待に近くないですか」。 ほか)
第4章 言い換えて、納得感を高める。(「チョーおいしいお店なんです」より、「ちょっとヘンなお店なんです」。;「豪華な前菜」より、「軽い前菜」。 ほか)
第5章 言葉が、運を運ぶ。(タクシーに乗る時、「表参道まで」より、「こんにちは、表参道までお願いします」。;問い合わせをする時、「バリアフリーですか」より、「1階の客室をお願いできますか」。 ほか)
著者等紹介
中谷彰宏[ナカタニアキヒロ]
1959年、大阪府生まれ。早稲田大学第一文学部演劇科卒業。84年、博報堂に入社。CMプランナーとして、テレビ、ラジオCMの企画、演出をする。91年、独立し、株式会社中谷彰宏事務所を設立。ビジネス書から恋愛エッセイ、小説まで、多岐にわたるジャンルで、数多くのロングセラー、ベストセラーを送り出す。「中谷塾」を主宰し、全国でセミナー・ワークショップ活動を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
MI
糜竺(びじく)
リョウ万代ホーム施主|貯金おじさん
とも
ちさと
-
- 和書
- 狂人たちの世界一周
-
- 電子書籍
- 魔導の系譜【分冊版】(1) ブレイドコ…