内容説明
かつて某大メジャー誌で連載、読者アンケート1位もとり、数本テレビドラマ化もされた、人気マンガ家だった、わたし「T」もいつしかマンガの仕事が途絶えて流浪のバイト生活に。やがて辿りついたのはマンション管理人の仕事。持ち込まれる苦情処理、困った住人、ヤバい住人への対応、お金、ゴミ出し攻防…。この一冊で「マンション管理人の仕事」がわかる。
目次
マンション管理人の仕事とは何か
マンガ さすらいの管理人
わたしはなぜマンション管理人になったのか
マンション管理人スタート
マンション管理人の四季
マンション管理人のトラブルとお金の話
マンション管理人と読書
わたしのマンガ家時代
マンション管理人の日常
マンション管理人以前の狂気の人々
コロナ以降のマンション管理人生活
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Willie the Wildcat
57
人生の山谷。様々な人との出会いを通した仕事、お金、そして時間の観点での気づき。自省も込めた振り返りの先に見つけた本質、”幸福度”。その根底は、自他の尊重と感謝かな。加えて、そもそも論の『職業に貴賎なし』+全ての作業に意味と意義を再認識する機会。唯一、文章に滲む家族への反省の弁が気になるところ。時間はかかるものと推察しますが、(物理面以上に)心が通じるといいですね。もう少し面白おかしく語られるものと先入観を持っていましたが、様々な人間模様に「あるあるだなぁ~」と思わず苦笑い。2023/02/22
たまきら
36
元(?)漫画家の著者が兼業されているお話です。自分たちもアートだけでは食っていけないので英語を教えたり市場で働いたりしているのでなんだか共感しちゃいました。徳弘正也さんみたいな往年の漫画家さんも単行本がキンドルだけ、とかあるようだしなんとも切ないです。しかしマンション管理人という仕事は大変そうです…。2023/03/29
サクラ
4
どこかで見たことのあるイラストだな、と思い手にした一冊。管理人、なんて手厚いのでしょうか。その上に胡座をかいている住人。ドラマができそうですね。ごみの分別は正直なところとても難しいので一度みっちり、教えてもらいたいです。2022/06/08
むさみか
3
人気漫画家だった、わたし「T」 ・・・・・だれだか分からなくて すっごくモヤモヤしながら読みました マンガの仕事が途絶えて流 浪のバイト生活 やがて辿りついたのはマンション管理人の仕事 赤裸々なマンション管理人の仕事内容です マンション管理人の話だけではなく 後半は漫画家時代の話や 今まで出会った ちょっと困った人達 についてのエピソードもあります2021/11/24
オカピー
3
昔、見たような記憶がある漫画ですが、作家さんは思い出せませんでした。悔しいですが、、、。最後の2ページが、生き様が書かれていていいですね。読書好きというのもいいですね。どんな仕事でも、人間関係ですね。どんな人となら一緒に仕事していて楽しいかじゃないでしょうか。どんなに高給で、高級な店でも、人間が最低だったら、一緒に働きたくはないです。見てる人は見てるから、わかります。2021/09/17