内容説明
飼育員さんと動物園ブロガーさんによるかわいくって、ちょっとせつないフォトエッセイ。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ねむねむあくび♪
54
読友さんの感想より借りてみた♪(^-^)/ 育児放棄をされた子ザルのオトメちゃんのお母さんは、ぬいぐるみのリラックマ…(´・ω・`)。可愛いけど切なくて…。けど、たくましさも!(^-^)オトメちゃんのキラキラした生きるちからと、猿山のボスのゴロンや他の猿たちの世界の秩序に感心しました!(`・ω・´)ノ2017/02/06
ひほ
28
図書館の福袋に入っていた1冊。お母さん猿が子育てできずに一人ぼっちになった子ザルの新たな母になったリラックマのぬいぐるみ。オトメがリラックマを持ち歩いている姿がわが子の子供のころのずっと同じ人形を持ち歩いている姿と重なり、あれも寂しさの表れだったのかしら?とちょっと反省。でも無事サル社会にオトメちゃんが入れてホッと。リラックマ人形おつかれさまでした。2017/01/09
てつろう
2
妻が友人から借りてきた本。市川の動植物園にいて母親に育ててもらえなかった子ザルのオトメちゃん。リラックマが親替わりで段々汚れていきます。切ないフォトエッセイ...2013/05/05
Asako Wada
1
日テレの情報番組、スッキリで紹介されていて気になった本です。図書館の相互貸借初めて利用しました!もう兎に角、オトメがお母さんを抱えて(と言うか、引きずってるようにしか見えない)歩く後ろ姿が可愛い過ぎます‼これ、お母さんがリラックマだから、余計に可愛いく見えるんだろうなぁ。2012/08/31