グアテマラ ある天使の記憶―ダニエル・エルナンデス‐サラサール写真集

個数:

グアテマラ ある天使の記憶―ダニエル・エルナンデス‐サラサール写真集

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 138p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784877143145
  • NDC分類 748
  • Cコード C0072

内容説明

グアテマラ内戦(1960‐96)の36年間、この国で何が起きたのかを証言する骨、まさしく死と不正義とを象徴する骨に魅せられた写真家。―たんなる証言にとどまらぬ芸術、芸術を越えた証言の可能性。

目次

“ある天使の記憶”に寄せて(ダニエル・エルナンデス‐サラサール)
ある天使の記憶
エロス+タナトス
猿の不吉な呼び声(徐京植)
芸術は芸術以上の存在となり得るか(飯島みどり)

著者等紹介

エルナンデス‐サラサール,ダニエル[エルナンデスサラサール,ダニエル][Hern´andez‐Salazar,Daniel]
1956年グアテマラ市生まれ。現在グアテマラを代表する写真家のひとり。グアテマラ私立フランシスコ・マロキン大学建築学部中退。グアテマラのほか米国ウイノナ写真専門学校(インディアナ州)やニューヨークのアーノルド・ニューマンの下で写真歴を積む。AFP(1984)、ロイター(1986)、AP(1987‐92)各社の通信員を経たのち、報道写真から芸術写真へと比重を移す。グアテマラ内戦(1960‐96)末期より、いわゆる秘密墓地(内戦中とりわけ80年代初頭、同国西部高原地帯に展開されたゲリラ掃討作戦の民間人犠牲者が遺棄された場所)の発掘調査にたびたび同行、遺骨遺品の記録撮影を手がける。その一環として同国カトリック教会・大司教区人権局が組織する「歴史的記憶の回復プロジェクト」(REMHI)およびその人権侵害調査報告(全4巻)の刊行に協力。REMHI総括責任者フアン・ヘラルディ司教が同報告書公表の2日後(1998年4月26日)に暗殺されたことから、報告書各巻の表紙を飾った彼の4点の作品は、和平後も続く政治的迫害と免罪の構造に対する告発・抗議活動の象徴となった
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品