講座・21世紀の社会福祉
社会福祉運動とはなにか

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 250p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784876996490
  • NDC分類 369
  • Cコード C3336

目次

貧困論の現地点と貧困・低所得層の動向―社会福祉運動の基盤として
第1部 社会福祉運動とはなにか(社会福祉運動とはなにか;社会福祉運動の戦後過程;「社会福祉基礎構造改革」下の社会福祉運動の課題 ほか)
第2部 地域・自治体における社会福祉運動(広島市における福祉運動―「福祉を守る市民会議」を中心に;埼玉社保協の運動展開と住民自治;筑豊における地域福祉計画策定の事例分析)
第3部 社会福祉運動と社会福祉研究運動(保育所改革の課題と展望―「規制緩和」政策を乗り越えるために;児童福祉研究;障害者問題領域における研究運動の意義と役割 ほか)

著者等紹介

浅井春夫[アサイハルオ]
立教大学コミュニティ福祉学部教授

小賀久[コガヒサシ]
北九州市立大学文学部助教授

真田是[サナダナオシ]
1928年、静岡県に生まれる。1954年、東京大学文学部社会学科卒業。立命館大学名誉教授、社会学博士、総合社会福祉研究所理事長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品