内容説明
建前の論議はもう、たくさんだ!とことんラジカル!刺激に満ちた28人の発言。
目次
部落差別の現実認識への提案
福沢諭吉の「まなざし」から植木徹誠の「まなざし」へ―今後の部落問題学習に第三の視点を
部落史の過去・現在・未来
渋染・藍染の色は人をはずかしめる色か―「渋染一揆」再考
被差別とアイデンティティー
「水平社伝説」を越えて
迷信と部落差別
動物愛護という“ケガレなき”差別意識―三味線の原料・ネコ捕獲問題をめぐって
真宗への歴史的視線のゆくえ
本当にそれは部落問題か〔ほか〕
建前の論議はもう、たくさんだ!とことんラジカル!刺激に満ちた28人の発言。
部落差別の現実認識への提案
福沢諭吉の「まなざし」から植木徹誠の「まなざし」へ―今後の部落問題学習に第三の視点を
部落史の過去・現在・未来
渋染・藍染の色は人をはずかしめる色か―「渋染一揆」再考
被差別とアイデンティティー
「水平社伝説」を越えて
迷信と部落差別
動物愛護という“ケガレなき”差別意識―三味線の原料・ネコ捕獲問題をめぐって
真宗への歴史的視線のゆくえ
本当にそれは部落問題か〔ほか〕