内容説明
「ゆとり教育批判」の起点。レーガンに始まり現在まで、持続する正しい教育への回帰。
目次
Introduction アメリカの教育改革の背景
1 危機に立つ国家
2 少人数クラス化と教員の質を向上させる提案
3 少人数クラス化計画―ファーストイヤーレポート
4 クリントン大統領の21世紀のアメリカ教育のための実施要求
5 成功のための公式
6 数学・理科成績向上のための活動戦略
7 数学により広がる将来のチャンス
8 公共の科学と技術
著者等紹介
西村和雄[ニシムラカズオ]
京都大学経済研究所教授。1946年北海道生まれ。1970年東京大学農学部卒業。1976年ロチェスター大学経済学部大学院博士課程修了。Ph.D.1987年より現職。日本経済学会会長(2000~2001)、日本経済学教育協会会長(2002~)
戸瀬信之[トセノブユキ]
慶応義塾大学経済学部教授。1959年富山県生まれ。1983年東京大学理学部卒業。1985年東京大学大学院理学研究科数学専攻修士修了、同大学院より理学博士を取得。1993年より慶応義塾大学経済学部助教授。1998年より現職。日本数学会理事(2004~)、日本私立大学連盟教育研究委員会分科会委員(2002年~)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- イスラーム法の子ども観 - ジェンダー…