- ホーム
- > 和書
- > 児童
- > 創作絵本
- > 民話・神話・古典絵本
内容説明
「ここへおいで」ひめをよんだおかあさんは、おおきなはちを、ひめのあたまにかぶせていのりました。「どうぞこの子をおまもりください」そして、まもなくおかあさんはなくなってしまいました。あたまにはちをかぶったひめは、はちかつぎひめとよばれるようになりました。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
19
図書館放出本。日本版シンデレラなお話で楽しむかと思ったら「結婚話か」…ちーん。2020/10/05
ume 改め saryo
10
この原作も長く愛されていますね。 挿絵の扇形がなんとも情緒がありますね。 死んでしまいたいほどつらい人生を生きた後は、信じられない幸福が待っていて欲しいものですよね(^^)2012/10/10
まげりん
7
切り絵っぽい感じの絵が美しい。いいの!少女鉄仮面伝説と言われようとこのお話は好きなの!メガネとったら美少女ってくらいの乙女の夢が詰まってるのよ!2015/12/18
ゆにす
6
なぜ鉢なんだろう??なにか鉢に意味はあるのかな?水で濡れても、女中になってもきれいな着物のままなのが突っ込みたいですが、楽しく読みました。芸は身を助けるですね。宝物は姫のきれいな心からうまれたものなのでしょう。2011/12/16
こどもふみちゃん
6
3・4・5・6・7・8歳向け。 本当にはーっピーエンドが心地よかったです(^O^) いいお話だあ♥ 絵も素敵☆2011/02/17




