内容説明
高齢者のための栄養指導に必要な基本知識、すぐ実践に応用できる。指導例がとてもわかりやすい。
目次
第1章 概説 高齢者の食と健康(高齢期の大病『認知症』と生活習慣改善;骨粗鬆症はどうして起こるか;酸化を防ぐ食生活でアンチ・エイジング ほか)
第2章 実践 高齢者の栄養指導(生活能力を維持する高齢者のための運動のすすめ;床ずれ(褥創)を防ぐ栄養とケア
運動を「処方」して丈夫な骨をつくる ほか)
第3章 改正介護保険法と介護予防について(新介護保険制度で何が変わった;介護予防の捉えかた)