出版社内容情報
バイクは道具としての性能や機能を鍛え、美しさを磨き、味わいを深め、100年以上かけて進化してきた。ピストンのちょっとした形、フレームパイプのカーブを眺めていると、そんなことが見えてくる。本書は、図や写真を数多く収録し、項目ごとに短い文章で解説することで、バイクのメカニズムを楽しみながら理解できる入門書。
【目次】
第1章 バイクの種類
第2章 レシプロエンジンの基本知識
第3章 気筒数とシリンダー配置
第4章 4ストロークエンジン
第5章 2ストロークエンジン
第6章 吸気系及び排気系
第7章 潤滑・冷却・点火系
第8章 駆動系(パワートレイン)の仕組み
第9章 バイクを形づくるフレーム
第10章 サスペンション
第11章 ブレーキ
第12章 ホイール&タイヤ
第13章 バイクの空気力学