内容説明
あの大震災の記録を子供たち、息子と娘へ、そして、より多くの人たちに知っていただき、被災地で被災者として、潮流に翻弄されながら生きる一人の人間が残す、津波被害の僅か少しの記録から後生(後を生きる人々)への教訓として欲しいと、小さな願いを込めて。
目次
潮流列島
長き道を顧みて―四十二年間の我が転勤人生
命どう宝―沖縄の素顔と平和を考える
路上の凶器
自由な孤独に(夏油登山;知床旅登山;空間(宇)と時間(宙))
著者等紹介
鈴木守[スズキマモル]
1953年12月岩手県生まれ。1972年3月岩手県立久慈高等学校(土木科)卒業。4月建設省入省。2014年3月国土交通省退職(定年退職)。5月建設コンサルタント会社勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 高校標準問題集現代社会
-
- 和書
- はしれこいぬ フォト絵本