ブックレット「巨大都市東京の地域と住民生活」の実態分析シリー
大都市における地域医療、看護・介護の理想と現実―東京都足立区セツルメント診療所50年のあゆみ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 157p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784876475261
  • NDC分類 498.16
  • Cコード C3036

目次

プロローグ 片隅のささやかな集い―けれども、そこにひめられた広く大きな問題
第1章 セツルメント(活動)とは何か―セツルメント診療所の歴史
第2章 足立区大谷田という地域、そしてセツルメント診療所
第3章 地域社会の人々の生活と意識―1999年度、津田塾大学生による「大谷田1丁目地区調査」の結果
第4章 セツルメント診療所友の会のメンバーたち―地域医療活動をすすめるために
第5章 セツルメント活動は何を残したか―分院とつやま訪問看護ステーション
結び 医療・福祉・まちづくり―21世紀都市社会の課題

著者等紹介

和田清美[ワダキヨミ]
東京都立短期大学都市生活学科助教授。津田塾大学学芸学部非常勤講師。都市社会学、大都会のコミュニティ・地域福祉・看護論専攻。東京自治問題研究所副理事長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品