[CD+テキスト]
イギリス英語ロンドン12か月

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/高さ 21cm
  • 商品コード 9784876151653
  • Cコード C0082

出版社内容情報

とあるイギリス人一家と一家を取り巻く人々の会話を通じて、イギリス英語ならではの口語表現(熟語・フレーズ・格言)を学んでいきます。イースター・クリスマスなどの年間行事や、学校制度・チャリティへの取り組み・大英帝国の名残りなどを題材に、イギリス的ものの考え方、文化や歴史、現在のトレンドなども同時に学習。読みものとしても楽しい一冊です。<CD2枚付き>

《はじめに》
 イギリス人と日本人はいくつかの共通点があると言われています。その代表的な例がお互い島国の国民(島国根性がある)、そしてお茶好き、その上お天気のことをよく話題にする……など。でも、イギリスで生活してみますと、共通点よりも相違点の方がはるかに多いことがわかってきました。それはもちろん当然のことでしょう。そこで、私が経験から学んだことをなんらかの形で皆さんに紹介したいと願うようになりました。その結果ここに誕生しましたのが本書です。
 ここでは四季折々12か月の移り変わりを縦糸として、横糸には人々の暮らしぶりを通じたイギリス人的ものの考え方、話題性のあるトピックス、伝統行事の伝承などに関して、イギリス英語の口語表現をたくさん織り込みながら仕上げました。各トピックスには熟語、フレーズ、格言などが満載されているばかりではなく、イギリスの文化や歴史、現在のトレンドなども同時に学ぶことができるように構成されています。
 例えば、イースター、ハロウィーンやクリスマスなどの行事のほかに、イギリス人の好きなパーティー、自分の家の購入とそれにかける情熱、チャリティへの取り組み方、離婚やゲイ・カップルも含んだ現在の家族形態、ホリディについて、一筋縄ではいかないイギリスの学校制度、「ゆりかごから墓場までの福祉国家」の名残り、大英帝国の名残り、難民受け入れ態勢、ゲール語、ウェールズ語、コーンウォール語などのリバイバルの兆しなどが登場人物7人を交えて、いきいきと描かれています。
 本書は単なる英会話の本ではありません。社会学的、民俗学的、芸術的領域もふまえたユニークな英語の本です。イギリス英語の会話表現力の向上を目指す初級後半から中級の学習者を対象としていますが、もちろんイギリス・ファンならばどなたでも「読んで、見て、聴いて、楽しい本」として愛読書のひとつにきっと加えたくなるような本です(いえ、そうしていただきたいと願っております)。 さあ、どうぞ、開いてみてください!

2007年11月
津野志摩子

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

もとせ

0
61頁引用【The extended family(拡大家族)―アンはグッドニュースをベンに伝えます。それはなんと父親が3度目の結婚をすることになったこと。父親は妻と幼かったアンの元を去り、その後2度目の結婚をしました。それで異母兄弟ができました。(略)一方、ベンのほうもグッドニュースを伝えます。それは弟が結婚することになったこと。それも長年つきあってきたボーイフレンドと。何も驚くには値しません。それはきちんと法的に認められた結婚なのですから。英国の家族形態は確かに変わってきました。】2012/05/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/607381
  • ご注意事項