筆で楽しむ臨書アレ?これ!

個数:
  • ポイントキャンペーン

筆で楽しむ臨書アレ?これ!

  • 水川 舟芳【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 芸術新聞社(2018/11発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 36pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月27日 06時54分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 60p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784875865537
  • NDC分類 728.4
  • Cコード C0071

内容説明

現代書家50名書き下ろし。ハガキ臨書を収載。

目次

口絵 みんなで楽しむハガキで臨書
本編 古典を自分の作品に活かすための臨書活用術(書道はもう時代遅れ?;書道は心を癒やすお宝の山;臨書で個性を伸ばそう!;では、臨書とは何ぞや?;小筆で全臨してみよう;拡大臨書は線の活躍を意識して;〓本(もほん)と拓本との見方、考え方の違い
文字を展開して遊んでみよう
集字して作品の草稿を作ってみよう
注意したい字典文字の選び方
余白美は鑑賞力を磨くことで身につく
なぜ王羲之は書聖なのか)
参考 日中の代表的な古典の紹介

著者等紹介

水川舟芳[ミズカワシュウホウ]
1939年、神奈川県生まれ。本名博史、竹裏庵と号す。川島萌楊、三室小石、殿村藍田に師事し、古谷蒼韻、今井凌雪に益を受く。芳林書道院設立。月刊誌『芳林書道』発行。現在、(一財)毎日書道会参事・毎日書道展審査会員、一瀾書道会名誉会長、神奈川県美術展審査会員、神奈川書家クラブ副代表、芳林書道院代表。個展多数。受賞:1964日本総合書芸院展特別賞。1968同展文部大臣奨励賞。1971水茎会展東京都知事賞。1973同展最高芸術賞。1975年書道研究・小石会展三室小石記念賞。1975年神奈川県美術展特選。2014年毎日書道顕彰(芸術部門)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。