- ホーム
 - > 和書
 - > 高校 参考書
 - > 英語
 - > スピーキング・リスニング
 
出版社内容情報
本書では、共通テスト「英語リスニング」のすべての問題について、
出題のねらいや解答のポイント、どこを中心に聞き取ればいいのかなどを、1 問1 問丁寧に解説しています。
効果的にリスニングテストの対策を完成させることができるよう、次の点に留意しました。
◆リスニングの要点をマスターする,3週間超速ドリル付き!
3 週間で完成する超速ドリルで、リスニングの要点をマスターします。
◆過去問&予想問題で,傾向と対策は万全!
過去問&オリジナル予想問題で、共通テスト対策の万全を図ります。
ダウンロード音声は,共通テスト本番と同じスピードです(ダウンロード方法は,目次の最後のページをご参照ください)
◆リスニング頻出表現600を音声チェック!
リスニング頻出表現600を音声攻略します。やさしい単語でもリスニングでは侮れません。
例文の音声でしっかり慣れておきましょう。
【目次】
内容説明
リスニングの要点をマスターする、3週間超速ドリル付き!過去問&予想問題で、傾向と対策は万全!リスニング頻出表現600を音声チェック!
目次
1 3週間完成 リスニングドリル(発言の裏の意図をつかむ1;発言の裏の意図をつかむ2 ほか)
2 共通テスト過去問演習(短い発話を聞き取る問題(共通テスト第1問型)
対話を聞いてイラストを選ぶ問題(共通テスト第2問型) ほか)
3 共通テスト予想問題演習(短い発話を聞き取る問題1;短い発話を聞き取る問題2 ほか)
4 リスニング 頻出Vocabulary(「描写」や「程度」を表す語句;位置関係を表す表現 ほか)
著者等紹介
石井雅勇[イシイマサユウ] 
英語教育研究家。兵庫県姫路市市長より、姫路ふるさと大使に任命される。NHK・Eテレ「テストの花道ニューベンゼミ」の番組監修・出演のほか、日本医学教育学会入学者選抜委員会のシンポジウム(於:慶應義塾大学医学部)での講演や、母校の高等学校訪問による講演会(産経新聞にて紹介)など、多方面で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
- 
                
- 洋書
 
 - Test Scoring
 

              
              

