感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
かごむし
21
力による支配、宗教による結合というものが時とともに変遷していく様が面白かったし、そういう枠を越えて、文化というものが伝播し、混じり合い衝突したりしながら、発展していく様も面白かった。そして世界が一つの場となった16世紀以降の大航海時代が、2巻の極点であった。著者もこぶしに力が入って熱弁である。個人的に、実況中継は、世界の歴史を流れで追うというお勉強のために読みはじめたものだが、今の僕たちにつながるいろんなことに気づかせてもらえる。あと受験世界史も、僕の高校時代から相当いろんな知識が更新されていると思った。2018/01/07
ゆうきなかもと
7
いやー、面白い。中世ヨーロッパにおいてなぜローマ教皇が、諸国の国王より強かったのかについて、本書102ページにこうある「世俗の権力がみーんな弱かった」あるいは、中国14世紀の明の太祖、洪武帝について「中国史上、彼ぐらい活力にあふれた人間はいません。しかしながら、いかんせん顔が悪かった(笑)」など笑えるポイントも多く読みやすい。教科書レベルより深めの情報もあるが、中国史にかんしては受験サプリのほうが深いかな…たぶん2015/10/07
にご
3
◎中世は正直退屈だけど、近代に入って「近代世界システム論」の話が出てきた以降はめちゃくちゃ面白くなる。先生はアジア史よりヨーロッパ史の方がお好き?(私か?)2016/11/27
わたなべとおる
3
ヨーロッパの中世の歴史が詳しく書かれているが、受験に必要な細かい事柄が多く記載されており、全体的流れが一読ではつかめなかった。2016/03/11
源次/びめいだー
3
相変わらず読みやすくてわかりやすいです。受験用の参考書ですが、社会人が教養の一環として読むのも良いのではないでしょうか。2015/12/08