目次
第1部 Eclipseの実行(入門;Eclipseの使用;Java開発ツールの使用;Javaのデバッグ;Eclipseで共同作業 ほか)
第2部 Eclipseの拡張(Eclipseアーキテクチャの概要;プラグイン開発の開始;アクションコントリビューション:迅速な統合方法;SWT(Standard Widget Toolkit)
ダイアログとウィザード ほか)
著者等紹介
シェイバー,シェリー[シェイバー,シェリー][Shavor,Sherry]
ノースカロライナ州にあるResearch Triangle ParkのIBMのシニアソフトウェアエンジニアで、最近はIBM開発コミュニティとビジネスパートナーに対してEclipseの教育を行うEclipse Jumpstartチームをマネジメント。米国、カナダ、中国で顧客にJavaテクノロジを教え、ノースカロライナ州大学でも教鞭をとっていた。IBMに参画してからは、プロダクト開発におけるさまざまな地位につき、多くのカンファレンスで発表し、IBM Systems JournalのJava開発ジャーナルに記事を寄稿している。ニューヨーク州立大学でコンピュータサイエンスの学士を取得している
ダンジュー,ジム[ダンジュー,ジム][D’Anjou,Jim]
カリフォルニア州サンホゼにあるIBM Silicon Valley Labのシニアソフトウェアエンジニア。カリフォルニア大学のコンピュータサイエンスを卒業。IBMをはじめとして25年以上の業界経験を有し、リレーショナルデータベース、データベースツール、アプリケーションリポジトリ、およびアプリケーション開発ツールなどの製品開発における技術およびマネジメント上のさまざまな地位を経験している。ソフトウェアプロセス自動化において2つの特許(米国)をもっている。2001年3月にEclipse Jumpstartチームに参画し、チームサポートを中心に活躍
フェアブラザー,スコット[フェアブラザー,スコット][Fairbrother,Scott]
ノースカロライナ州にあるResearch Triangle ParkのIBMのアドバイザリソフトウェアエンジニア。20年以上のソフトウェア開発経験をもち、ビジネスプロセスマネジメントにおけるオブジェクト指向アプリケーションフレームワークを開発してきた。Windows2000用のIBMミドルウェアの仕様を作成し、Microsoft Visual Studio.NETの仕様も作成している。最近はEclipse Jumpstartチームで、IBMやパートナーがEclipseベースの製品を作成するのを支援。ノースカロライナ大学で海洋生物学の学士を取得している
ケーン,ダン[ケーン,ダン][Kehn,Dan]
ノースカロライナ州にあるResearch Triangle ParkのIBMのシニアソフトウェアエンジニア。オブジェクト指向の概念が今日のように受け入れられるようになるずっと以前の1985年からオプション指向プログラミングにかかわっている。VisualAge for Smalltalkのようなツール開発、オペレーティングシステムのパフォーマンスやメモリ解析、ユーザインタフェース設計など広範なソフトウェア経験をもっている。米国中でオブジェクト指向開発のコンサルタントとして働いてきた。ヨーロッパでも4年のコンサルタント経験がある。最近は、オブジェクト指向分析/設計、アプリケーション開発ツール、およびWebSphere Application ServerによるWebプログラミングに従事。2001年5月にはEclipse Jumpstartチームに参画し、Eclipseプラットフォームベースの商用プロダクトをてがけるISV(独立系ソフトウェアベンダ)を支援している
ケラーマン,ジョン[ケラーマン,ジョン][Kellerman,John]
Purdue大学のコンピュータサイエンスの学位をもち、1984年にIBMに入社。ノースカロライナ州大学でコンピュータエンジニアリング、チャペルヒルにあるノースカロライナ大学で経営管理も学んでいる。IBM在籍19年のほとんどをISPF/PDF、VisualAge Smalltalk、VisualAge Generator、およびEclipseなどのアプリケーション開発ツール製品の開発とマネジメントに費やしている。1999年終盤にはじまったEclipseプロジェクトの立上げメンバーで、現在はEclipseのIBMプロダクトマネジャー
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。