自治体〈危機〉叢書<br> 「ふるさと納税」「原発・大学誘致」で地方は再生できるのか

個数:

自治体〈危機〉叢書
「ふるさと納税」「原発・大学誘致」で地方は再生できるのか

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 175p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784875558118
  • NDC分類 318.6
  • Cコード C3030

出版社内容情報



高寄昇三[タカヨセショウゾウ]
著・文・その他/著・文・その他

目次

1 「地方消滅論」と「田園回帰論」の対立(地方消滅論の検証;地域振興失敗の軌跡;田園回帰論の現実;地方再生策の再編成)
2 「ふるさと納税」の虚像と実像(「ふるさと納税」の現実;「ふるさと納税」の賛成論;「ふるさと納税」の政策論争;「ふるさと納税」の弊害と改革)
3 原発・大学誘致の検証(原発誘致と地域振興効果;原発再稼働と再生エネルギー;大学誘致の効果と将来;地域振興と財政危機)
4 地域再生への処方箋(地域再生成功の教訓;地域循環経済と内発的開発;「ふるさと創生交付金」の復権)
巻末資料 平成28年度全市区町村「ふるさと納税」額ランキング表

著者等紹介

高寄昇三[タカヨセショウゾウ]
1934年神戸市に生まれる。1959年京都大学法学部卒業。1960年神戸市役所入庁。1975年『地方自治の財政学』にて「藤田賞」受賞。1979年『地方自治の経営』にて「経営科学文献賞」受賞。1985年神戸市退職。甲南大学教授。2003年姫路獨協大学教授。2007年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品