江戸博物文庫<br> 鳥の巻―天地に舞う

個数:

江戸博物文庫
鳥の巻―天地に舞う

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 191p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784875024804
  • NDC分類 488.087
  • Cコード C0070

出版社内容情報

自然物をテーマに、江戸の博物図譜より選りすぐったビジュアルブック。においやかな鳥たちの図版180点ほどをオールカラーで収載。種類豊富な自然物をテーマに、江戸の博物図譜より選りすぐったビジュアルブック。においやかな鳥たちの図版180点ほどをオールカラーで収載。新書サイズの上製本という愛らしい造本も魅力。俗名の由来や飛来時期、季語として用いられる和歌などを紹介するテキストとともに、華やかでいてどこか儚げな日本の美がたち現れる。翼をもった宝石たち。

工作舎[コウサクシャ]

内容説明

江戸を代表する14篇の鳥類図譜から選りすぐりの約180種を紹介。

目次

『外国産鳥之図』(1740項)
河野通明写『奇鳥生写図』(1807)
増山正賢『百鳥図』(1800頃)
牧野貞幹『鳥類写生図』(1810頃)
水谷豊文『水谷氏禽譜』
水谷豊文『水谷禽譜』(1810頃)
『水禽譜』(1830頃)
『啓蒙禽譜』(1830頃)
屋代弘賢『不忍禽譜』(1833頃)
毛利梅園『梅園禽譜』(1840頃)
服部雪斎『華鳥譜』(1862)
『外国珍禽異鳥図』(江戸末期)
『薩摩鳥譜図巻』(江戸末期)
伊藤圭介『錦〓(か)禽譜』(1872)

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

booklight

24
こちらも堀場製作所バックアップの江戸博物文庫シリーズの鳥編。やはり実物に忠実というより日本画的。鳥が見栄切っているような絵になっていて面白い。2021/12/31

オカピー

6
江戸の博物館。とにかく綺麗でリアル。見たことも無い鳥もたくさんいて、楽しく読みました。他にもシリーズ「花」「魚」「菜」とあるみたいなので、探してみようと思います。2024/08/07

kaz

1
江戸時代に描かれた諸図に見られる鳥の姿。中には実物とだいぶ印象が異なるものも。海外から当時輸入された鳥がそれなりに多く描かれているのは、少し驚き。 2017/03/24

ロシアンブルー1

0
伊藤圭介『錦窠禽譜』を見たくて。もう少し出典の説明が欲しかった。2023/04/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11454885
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品