内容説明
本書は、良寛の手紙の「原文」に、忠実な「私訳」をつけ、手紙の宛先の「人物紹介」と、良寛の気持ちになってつづる「良寛さんの独り言」、さらにその手紙の書かれた背景などを「付記」で詳しく説明。良寛さんの心が、温かい慈愛の風となって吹いてくる…。
目次
第1部 布施(由之(巣守)宛
橘左門(馬之助)宛 ほか)
第2部 愛語(解良叔問宛;解良孫右衛門宛 ほか)
第3部 利行(三輪権平宛;三輪九郎右衛門宛 ほか)
第4部 同事(桑原祐雪宛;桑原祐順宛 ほか)
著者等紹介
杉本武之[スギモトタケシ]
昭和14年(1939)5月22日、愛知県碧南市に生まれる。京都大学文学部フランス文学科卒業。翻訳業を経て、小学校教師になるために愛知教育大学に入学。25年間、西尾市の小中学校に勤務。定年退職後、名古屋大学大学院教育発達研究科で学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。