我が家にミツバチがやって来た―ゼロから始めるニホンミツバチ養蜂家への道

個数:
  • ポイントキャンペーン

我が家にミツバチがやって来た―ゼロから始めるニホンミツバチ養蜂家への道

  • 久志 冨士男【著】
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • 高文研(2010/03発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 40pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年05月03日 04時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 206p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784874984383
  • NDC分類 647
  • Cコード C0045

目次

1 ニホンミツバチの巣箱を作る
2 ニホンミツバチを捕える
3 ニホンミツバチのミツを採る
4 ニホンミツバチの生活サクル
5 ニホンミツバチが人を刺すとき
6 ニホンミツバチの経済学
7 ニホンミツバチ生業への道

著者等紹介

久志冨士男[ヒサシフジオ]
1935年長崎県に生まれる。佐賀大学文理学部英語英文学科卒業。以後1996年定年退職まで長崎県の高等学校で英語教師を勤める。アジア養蜂研究協会会員。日本蜜蜂研究会会員。在職中からニホンミツバチを飼い始め、退職後はニホンミツバチの生態研究と普及に専念する。養蜂器具の特許、実用新案多数。「壱岐・五島ワバチ復活プロジェクト」代表。戦後長崎県の離島で絶滅していたニホンミツバチを2007年と2008年にこれらすべての島で復活させた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Aya Murakami

84
ネット上で知った本。図書館本。 ジョロウグモにツバメ…。どちらかというと有益で縁起物としても考えられている生物が養蜂家にとっては害になる生物になっているそうだ。別の本ではヒキガエルが有害生物扱いになっていましたし、益虫害虫などの区別は人間の立場でコロコロ変わるということを実感させられた。 長崎県の壱岐と五島列島でニホンミツバチが絶滅していたということを本書で初めて知った。主な原因は農薬だとか。知らないところで生物たちが踏みにじられている。2023/05/15

R

22
タイトルと表紙から入門書かと思いきや、随分深い、専門的なニホンミツバチを飼育する方法を記した本でした。著者が培ってきた技術と経験、取り組み、試行錯誤の様々なものが詰め込まれていて、非常に面白い。やや情緒的に過ぎるような記述も見られるものの、離島で群を復活させたり、フィールドワークを元に創意工夫をする姿に脱帽。経済価値の算出についても興味深いものがあり、深く考えさせられました。2017/09/23

順子

6
当方セイヨウミツバチを飼う養蜂業者だが、ニホンミツバチの生態にも興味があって読んでみた。大雑把な感覚で50%くらい別種の生き物。おとなしくてかわいいのはウチの畑にも来るから知っている。でも著者によると頭いい(セイヨウは頭悪い)蜜は美味しい(セイヨウのはマズイ)手はかからないし(セイヨウはアホらしくなるほど手がかかる)。そのうえ、セイヨウミツバチを飼っている養蜂御者はハチという奴隷から「搾取」して薄い蜜は加熱して濃くする等々…読むのをやめようと思ったが最後まで読んだのは、偏見も多いがナルホドも多いから。2017/07/20

たまきら

3
暖かくなってくるとミツバチ魂がむずむずしてきます。あ~ひさし大明神、今年こそうまくいきますようにパンパン!2015/03/27

カフェラテレックス

1
著者は二ホンミツバチ専門家。二ホンミツバチを飼ってみたい中級者~上級者向け。著者が長崎五島列島で二ホンミツバチを復活させた経験をまとめてある。二ホンミツバチの取り扱いについて独自研究が盛りだくさんだ。二ホンミツバチは放任主義でも飼うことができる。そもそも飼うというより住居を提供しているようなものだという。刺されないようにする方法、仲良くする方法、怒らせない方法などにおいてハチと心を通わせることができるらしい。スムシやスズメバチですら共存の対象だそう。それぞれの役割があるそうだ。2020/11/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/584933
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。