内容説明
公共調査で眠っている土地が宅地になった!市街化調整区域だからとあきらめていた土地に家が建てられる場合とは?豊富な事例で既存宅地のノウハウをわかりやすく解説。実務者のための建築許可申請の手引き書。
目次
既存宅地制度
既存宅地制度の法律的性格
既存宅地制度の理論
既存宅地と既存住宅の宅地
既存宅地制度に関する政府通達
既存宅地制度に基づく申請調書の解説
市街化調整区域の許可基準
既存宅地制度と既成宅地
既存宅地確認申請の廃止と今後の課題
都市計画法第34条許可と今後の課題
新法と他法令との関係
著者等紹介
鵜沢義雄[ウザワヨシオ]
株式会社行政サービス代表取締役。1950年千葉県に生まれる。71年玉川大学文学部教育学科中退。74年明治大学法学部法律学科卒業。学習塾経営を経て81年株式会社行政サービスを設立。現在に至る。この間、都市計画調査業務の企画コンサルタント業を通じて、関東近県における行政庁の「指導要項」の解釈・運用の啓蒙活動に携わる
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。