内容説明
元気で長生きのぴんころ地蔵、しまいがきれい北向観音、年の数に合った段数の梯子を作って奉納する梯子地蔵、不老長寿の保久利大権現、無病息災のポックリ不動、ボケ封じの嫁いらず観音、寝小便封じの日限地蔵、しもの病封じの鳥芻沙摩明王、タレコ封じの八坂庚申堂、中風除けのイビダレ地蔵などを紹介。「ポックリ信仰施設一覧」付。
目次
1 祈願の諸相
2 巡拝習俗をめぐって
3 ポックリ信仰の消長
4 地蔵とポックリ信仰
5 阿弥陀とポックリ信仰
6 那須与一とポックリ信仰
7 嫁いらず(嫁楽)観音
8 保久俚(利)大権現をめぐって
著者等紹介
松崎憲三[マツザキケンゾウ]
1947年長野県生まれ。東京教育大学理学部地学科地理学専攻卒業。日本民俗学専攻(民俗宗教論、現代民俗論)。現在成城大学文芸学部教授。博士(民俗学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- マンガでわかる統計学入門