目次
素環頭大刀拵(復元)
金銅装双龍環頭大刀拵(復元)
金銀金銅装玉纏大大刀拵金銀金銅装玉纏剣拵(復元)
金銀装圭頭大刀拵(復元)
銀装圭頭大刀拵(復元)
銀装圭頭大刀拵
黒作大刀拵(復元)
毛抜形太刀拵(復元)
錦包毛抜形太刀拵
黒漆太刀拵〔ほか〕
著者等紹介
高山一之[タカヤマカズユキ]
昭和15年3月9日鞘師・高山一の長男として東京・芝白金で生まれる。37年3月法政大学経済学部卒業。父に師事し、鞘師となる。58年12月10日財団法人日本美術刀剣保存協会主催研磨外装技術発表会の無鑑査に認定される。現在、財団法人日本美術刀剣保存協会監事。財団法人日本美術刀剣保存協会主催研磨外装技術発表会審査員。財団法人日本美術刀剣保存協会主催美術刀剣製作技術保存研修会講師。財団法人日本美術刀剣保存協会所属美術刀剣外装技術保存会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。