シゼンのカケラ

個数:

シゼンのカケラ

  • 提携先に3冊在庫がございます。(2025年08月08日 00時30分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 155p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784874353684
  • NDC分類 793.04
  • Cコード C0095

内容説明

持ち物はケータイカメラと花ばさみだけ。堺市で70年続く花道みささぎ流家元が大阪のあちこちを歩いて出逢った草花や果物を使い、即興で作品を制作、カメラに収めた。高価な花材でなくとも、路傍の草花やときには造花でさえその言葉に耳を澄ませば、みな等しく語るべきストーリーを持っていた。なんでもない日常の中にも美しさを見いだす珠玉のフォトエッセイ集。

目次

春(タンポポ;ナノハナ;マツ ほか)
夏(アジサイ;ショウブの葉・ウキクサ;カラー ほか)
秋(ゲッカビジン;ザクロ;ハゲイトウ ほか)
冬(ツバキ;サザンカ;ゴヨウマツ; ほか)

著者等紹介

片桐功敦[カタギリアツノブ]
1973年大阪生まれ。華道家。「主水書房」主宰。1998年大阪府堺市のいけばな流派、花道みささぎ流家元を襲名し現在に至る。2005年より堺市にて「主水書房」を設立、運営。「主水書房」では日本家屋の特性を活かした独自の企画展や出版活動を展開。アーティストと丁寧に組み上げる展覧会や造本に定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ウメ

4
華道家の花への目線はやはりひと味違う。自然に咲く花の美しさ以上に、根を断ち切った花を美しく活ける難しさ。花を愛でる余裕がない自分の毎日を省みて恥ずかしく思う。2016/02/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4336346
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品