見るべきほどのことは見つ

個数:
  • ポイントキャンペーン

見るべきほどのことは見つ

  • 内村剛介
  • 価格 ¥3,630(本体¥3,300)
  • 恵雅堂出版(2002/06発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 66pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 316p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784874300282
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

出版社内容情報

陶山幾朗と対談で語る「我が20世紀回想」―満洲に渡った“少年大陸浪人”がシベリア獄中11年を経て〈ジャパン〉で内村剛介となるまで。

1 見るべきほどのことは見つ
   ―いよよますます堕つる世紀よ、十九・二十・そして二十一と
2 ハルビンという存在
  1 幻のハルビン/一枚のタイル/満洲│諸民族の幻 
  2 ハルビンのルバイ 
  3 わが師竹内仲夫
3 <カオ>と<顔>の間 ―A・シニャフスキー、その徒然草
4 「ツミとバツ」は日本製 ―ドストエフスキー翻訳にみる文化交錯
5 わが二十世紀回想 インタビュー(聞き手:陶山幾朗)
 §1 紅い夕日にひかれて―少年大陸浪人満洲へ 
 §2 草の涯より湧く雲の―哈爾濱学院という空間 
 §3 明治日本グランドデザインの射程―「脱亜入欧」をめぐって 
 §4 スターリン、燦惨(サンザン)たる無―「内村剛介」の胚胎
補注 あとがき


シベリア獄中11年、あれは今にして思えばわたしの人生のもっとも充実した時間帯だったようです。大げさに言えば、平知盛ではありませんが、わたしもまた若く稚くして「見るべきほどのことは見つ」ということになったようです。その見るべきものとはわたしたちの20世紀の文明―なんといおうとそれはコムニズム文明であるほかなかった―そのわたしたちの文明の行きつくさきです。その向う側を見てしまったという思いがするのです(本文より)

毎日新聞・週間読書人・図書新聞・奈良新聞 ほかで大好評

最近チェックした商品