目次
序章 医療トラブルの中の矯正歯科におけるトラブル
第1章 トラブルの原因および対策
第2章 トラブルのない矯正治療
第3章 矯正治療時における小児のトラブルについて
第4章 矯正治療におけるトラブル回避のための戦略的思考とは何か―トラブルの本質からみた傾向と対策のための創造的戦略と戦術
第5章 公開された調査結果からみたわが国の矯正歯科料金の詳細
著者等紹介
亀田晃[カメダアキラ]
日本歯科大学新潟生命歯学部歯科矯正学講座主任教授。1940年生まれ。1966年日本歯科大学歯学部卒業。1970年日本歯科大学大学院博士課程修了。同年日本歯科大学矯正学教室助手。1971年日本歯科大学矯正学教室講師。1973年日本歯科大学新潟歯学部矯正学講座助教授。1977年日本歯科大学新潟歯学部矯正学講座主任教授。所属学会など―日本矯正歯科学会評議員・認定医・指導医(元認定委員長・元専門医制度検討委員長)、日本成人矯正歯科学会常務理事・認定医、日本ベッグ矯正歯科学会会長・矯正歯科認定委員・認定医、日本顎関節学会指導医など
丹羽金一郎[ニワキンイチロウ]
丹羽矯正歯科クリニック院長。1942年生まれ。1966年大阪歯科大学卒業。1970年大阪歯科大学大学院修了。1971年岐阜歯科大学歯科矯正学講座講師。1972年岐阜歯科大学歯科矯正学講座助教授。1990年朝日大学歯学部歯科矯正学講座主任教授。2004年朝日大学名誉教授。2005年日本矯正歯科学会ならびに近畿東海矯正歯科学会名誉会員。所属学会など―日本成人矯正歯科学会理事、日本矯正歯科学会指導医・認定医(元認定委員)、日本顎関節学会など
秋山陽一[アキヤマヨウイチ]
九州大学病院口腔総合診療科。1947年生まれ。1972年九州歯科大学卒業。同年九州大学歯学部歯科矯正学講座入局の後、同大学歯学部附属病院矯正科勤務。1999年九州大学歯学部附属病院口腔総合診療科勤務。2002年九州大学歯学部附属病院リスクマネージャー。2003年九州大学歯学部附属病院から九州大学病院への名称変更。同大学病院リスクマネージャー。所属学会など―日本矯正歯科学会、西日本歯科矯正学会、日本ベック矯正歯科学会理事・評議員・認定医、日本顎関節学会、日本歯科医学教育学会、九州矯正歯科学会、歯科医師臨床研修指導医など
高田泰[タカダヤスシ]
こども歯科矯正クリニック院長。1949年生まれ。1974年日本大学歯学部卒業。同年日本大学松戸歯学部小児歯科教室入局。1978年こども歯科矯正クリニック開院。1986年医療法人社団こども歯科クリニック設立。1997年文苑こども歯科クリニック分院開設。所属学会など―日本矯正歯科学会、日本小児歯科学会、日本ベッグ矯正学会学術理事・認定医・北海道支部支部長、日本咬合育成研究会会長、北海道小児歯科医会会長、北海道医療大学小児歯科非常勤講師など
亀田剛[カメダタカシ]
日本歯科大学新潟生命歯学部歯科矯正学講座講師。1967年生まれ。1991年日本歯科大学歯学部卒業。1995年日本歯科大学歯学部臨床系大学院(歯科矯正学専攻)修了。同年日本歯科大学新潟歯学部歯科矯正学講座助手。1997年ハーバード大学医学部マサチューセッツ総合病院内分泌部門客員教授。1999年日本歯科大学新潟歯学部歯科矯正学講座講師。2003年日本歯科大学新潟歯学部先端研究センター講師。所属学会など―日本矯正歯科学会認定医・指導医、日本ベック矯正歯科学会矯正歯科認定医、日本成人矯正学会認定医、厚生労働省臨床修練指導歯科医など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。