内容説明
無数の水銀灯が輝くコンビナート、闇を焦がす煙突の炎、複雑に絡み合うパイプ群…九州・山口地区に特化した初めての工場写真集。各地の観賞スポットも紹介。
目次
北九州
苅田・田川
福岡
大分
延岡
長崎・佐世保
周南
宇部・山陽小野田・美祢
工場観賞スポット
著者等紹介
本田純一[ホンダジュンイチ]
長崎市生まれ。風景写真を中心に独学で写真を撮り始め、産業遺産、ポートレートと被写体は多岐にわたる。2007年頃から工場の造形美に惹かれ、北九州工業地帯を中心に各地の工場撮影活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
しいたけ
77
工場の夜景を見る船のツアーに行きたいなあと思っていましたが、これを見たら夕景が良いなと・・・。何の工場かによって佇まいが全く違うようで、「製油所・石油化学工場を好む人は多い」などと書かれると、知りもしないのにロマンチックを求める頭の悪さを断罪されたような、いたたまれない気持ちになりました。とはいえ、脳内は浜田省吾のJ.BOY。そういえばJ.BOYのアルバムの締めくくりに「夕景」が入ってたなあ。んんーー。話が古くて、ロマンチックとは程遠い。2016/08/03
miki
7
工場地帯がこんなに魅力的だとは知りませんでした。キラキラしていて見てて全然飽きませんでした。私は昼間とは違う顔をもつ夜が好きです。楽しんで読めました!2013/11/23
いちご
1
苅田の三菱マテリアルのセメント工場がカッコいい。鶴丸海運の船も一緒に写っててなかなか。2018/07/24
蒼
1
★★★★☆2016/02/15
まきけん
1
工場は断然夜景派だったけど、夕景もいいねぇと思いましたとさ。2014/03/04