企業とつくる「魔法」の授業

個数:
  • ポイントキャンペーン

企業とつくる「魔法」の授業

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 215p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784873841069
  • NDC分類 375.1
  • Cコード C3037

目次

第1章 「未来」の授業をつくる(キミのアイディアで社会が変わる!?―あらゆるモノがインターネットにつながる、IoTって?;数学が分かると未来が見える!?―プロに学ぶデータ分析とデータに関わる仕事の今;ゆら社長のジレンマ―会社経営シミュレーションを通して集団における意思決定を学ぶ;国際社会での活躍に向けた道徳教材シリーズ―ゲーミフィケーションの手法を用いて;環境ものづくり教室―ボードゲームで工場長を体験、ものづくりと環境配慮の学習;アニメの制作とそのシゴトに関わる人たち―制作の裏側を知り、アニメ制作の一部を体験)
第2章 環境・健康学習の新しいかたち(アレルギーはなぜ起きるの?―アレルギーが起きるしくみを理解し、適切な対処方法を学ぶ授業;食育時間0時間目“朝ごはんってなぜ大切なの?”―科学的な根拠をもとに学ぶ食育の授業;コンセントの向こう側はどうなっているの?―実験から学ぶエネルギー環境教育;オンラインゲームとのつきあい方を考えよう!―マンガ風アニメーション教材で考える;将来のシゴトとエコ―未来の夢から考えるキャリア教育と環境教育の融合)
第3章 ストーリーのチカラで教科学習を楽しく(みんなで考えよう、ケータイ・スマートフォン―情報モラル学習プログラム;キャラクターのジェスチャーを考えよう!―映像教材でできるインタラクティブ授業の試み;川とくらしを守る仕事―建設の現場をのぞいてみよう!;宇宙観測を支える情報技術とエンジニア―数学とコンピュータのチカラで、地球から星までの距離を正確に測ろう!;記事を書こう!“中学生版”―プロの新聞記者に学ぶ、新聞記事の書き方;私たちの選択肢―脱・いじめ傍観者をテーマとした授業)
特別対談 落合陽一×藤川大祐―学校教育は「魔法使い」の夢を見るか?

著者等紹介

藤川大祐[フジカワダイスケ]
1965年東京都生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満期退学。金城学院大学助教授等を経て、2001年より千葉大学勤務、2010年より教授、2015年より副学部長。メディアリテラシー、ディベート、数学等の教科・領域を越えた授業づくりやいじめ防止対策等を研究。NPO法人企業教育研究会理事長

阿部学[アベマナブ]
1982年秋田県生まれ。千葉大学大学院人文社会科学研究科博士後期課程修了。博士(学術)。敬愛大学国際学部専任講師。NPO法人企業教育研究会の創設時から活動にかかわり、副理事長をつとめる。専門は、教育方法(授業・教材づくり、幼児教育)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品