1 ~ 1件/全1件
- 評価
-
映画、音楽、サッカー本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
藤月はな(灯れ松明の火)
76
ヤング・アダルトコーナーに置いていたので盲点でした。読むと映画が本当に観てない映画の多さに溜息しながら映画が観たくなる。「皆、これぞ!と思う映画を10本、選ぶのは悩ましいのだな」とニマニマ。同時に共感してしまう。しかし、韓国・台湾映画が洋画扱いされにくい事、過去の選出では「私はこの映画は何の思い入れもないけど、これは入れとかなきゃ、映画人とは言えないから」という理由で選ぶ人もいて吃驚しました。(特に後半のは個人的に「アッ!?あんた、映画が好きという気持ちを舐めとんのか!?」と言いたい程、腹が立った^^;)2018/05/12
コットン
67
キネ旬ムックなので『心に残る珠玉の10本』では映画監督などが10本選ばれているが全く知らない作品が並んでいたり(特にアジア映画)、大林宣彦監督の一位には『静かなる男』を至福の映画と。(昔Tvで見た記憶はあるがかすかにコメディだった記憶くらいしか…。)読者が選んだオールタイムベスト200の内、調べると74作品見ていたので何とか1/3はクリア出来たが未見の作品の何と多いことか!2019/09/21
へんかんへん
2
映画見る2016/05/14
ぐうぐう
2
オールタイム・ベストを決めるキネ旬90周年企画のMOOK、その外国映画篇。タイトルを眺めていると、日本映画篇以上のスパンと多彩なジャンルで、まさしく映画遺産の名にふさわしいベスト200となっている。古い作品が並ぶ中、『グラン・トリノ』が第10位にランキングインしているのが印象的。2009/12/13
サニジョプッ
1
いつもお世話になってます。「未完成交響楽」すっげぇ良かった。シネフィルの人には不要かも知れないが、コレと映画通史みたいなの参考に古い映画観ようと思います。2012/04/11