内容説明
がんと心の問題研究の第一人者が誤った認識を質す!患者は、家族は、医者は、その時どう対応するべきなのか?。がんと心の悩みを解決する初めてガイドブック。
目次
がんの人間的側面とは、何か
ポジティブ・シンキングの(前向き思考)の横暴
心身相関とがん
診断―「この病気で死ぬかもしれない」
患者と医師が一緒に取り組むこと
がんと上手に取り組む
がん治療の人間的側面
各がん特有の問題
壜に入っていない薬もある―心理療法
代替療法と補完療法
わたしはがんを克服した―これからどうしたらいい?
健康を維持する
目標はコントロールすること
最後のタブー
家族とがん
これから、どうやって生きていけばいいのだろうか?
著者等紹介
ホランド,ジミー・C.[ホランド,ジミーC.][Holland,Jimmie C.]
精神医学に対する貢献を認められ、大統領特別褒賞を受賞。ニューヨークにあるメモリアル・スローン・ケタリングがんセンターの精神科部長であり、コーネル大学医学部教授である。また、初めて精神腫瘍学の教科書を著した。1994年、米国がん協会最高の栄誉である名誉章を受章。現在は夫であるジェイムズ・F・ホランド医学博士と共に、ニューヨーク在住
ルイス,シェルダン[ルイス,シェルダン][Lewis,Sheldon]
健康における心理学的問題を専門とするジャーナリスト。ニューヨーク在住
内富庸介[ウチトミヨウスケ]
国立がんセンター研究所支所精神腫瘍学研究部長。84年、広島大学医学部卒。88年、国立呉病院・中国地方がんセンター精神科医師、91年、米国メモリアル・スローン・ケタリングがんセンターにて研修し、93年、広島大学医学部神経精神医学教室講師に転任し、医学教育に従事。95年、国立がんセンター研究所支所精神腫瘍学研究部の創設に携わり、現在に至る。専門分野は、がんの診断後に生じる落込みや不安のケア。96年、国際精神腫瘍学会から若手研究者賞を受ける
寺尾まち子[テラオマチコ]
翻訳家
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 国際ビジネス英会話入門
-
- 和書
- ビジネス実務事例研究